印鑑 サイズ 選び方|銀行印と実印の大きさは? シーン別最適直径表

こんにちは。はんこ屋おやじこと、インプレス福岡株式会社の石松道右です。
今回は、「印鑑のサイズ選び」に関する疑問にお答えします。

「実印の大きさって、どのくらいですか!」
「実印と銀行印、それと認印の大きさはそれぞれ違う方がいいんですか?」
「13.5mmと15mm、どちらが良いの?」
「女性の実印の大きさはどのくらいですか?」
「法人用の角印にはどのサイズが適しているの?」

このような質問を、これまでにお客様から数多くいただいてきました。
そこで本記事では、印鑑の用途別サイズ規格や性別による人気サイズ、さらには印鑑ケースや朱肉との相性にまで踏み込んで、徹底解説いたします。

最後には、シーン別ベストバランスが一目でわかる早見表もご案内しますので、今回もぜひ最後までお読みください。

目次

印鑑サイズの基本|直径mmの意味と選び方の考え方

印鑑の「サイズ」とは、通常 “印面の直径” を指します。
一般的なサイズは、10.5mmから24mmまであり、以下のような用途に応じて使い分けられています。

用途サイズ(mm)備考
認印10.5~12書類確認や荷物受け取り等の日常使い
銀行印13.5~15金融機関等の口座の届出に使用
個人実印15~16.5契約書や不動産登記等の公的使用
法人代表印18~21法人の意思決定を示す主要印
法人角印18~24領収書・見積書・請求書などに使用

サイズが大きくなるほど、重厚感・存在感が増す傾向あり。

13.5mmと15mm、どう違う?どちらが正解?

個人の実印や銀行印として、よく比較されるのが13.5mmと15mm。
では、どちらを選ぶべきなのでしょうか?以下にそれぞれの特徴をまとめてみました。

サイズ特徴向いている用途
13.5mm4文字彫刻・女性実印に多く選ばれる女性実印・男性銀行印
15mm印影の力強さと風格・公的書類にも映える男性銀行印・実印

私たちの現場感覚から言うと…
◎女性のお客様は、実印に13.5mmを選ばれる方が8割超。
◎男性のお客様は、実印に15mmを選ばれる方が5割以上を占めます。

これはあくまでも一般論であり、必ずしもこのサイズが絶対的ではありません。

多くの男女の方がこのサイズを納得されるという目安だとお考え下さい。

法人印はサイズでも信用力が変わる? 代表印と角印の常識

法人印のサイズは、信用力と直結する「見た目の威厳」「書類上の存在感」に影響します。

● 代表者印のおすすめサイズ:18mmまたは21mm
◎18mm
…100%に限りなく近いお客様が違和感なくこのサイズを選ばれます。
◎21mm…印影に堂々とした風格がさらに表現でき、企業の“顔”としての威厳あり。

● 角印の定番サイズ:21mm~24mm
◎21mm
…見積書・請求書などの日常書類に適度な存在感。インプレスの推奨サイズ
◎24mm…登記・公的書類・対外契約で「きちんと感」を出したいときに。

インプレス福岡では…
「代表印18mm × 銀行印16.5mm × 角印21mm」の組み合わせが法人印3本セットの人気No.1です。

性別で選ぶ最適サイズ|印面サイズの心理的満足感

女性・男性で印鑑の“サイズ”に差が出るのは事実です。
一般的に女性の体系が男性と比較して一回り小さい様に、女性の方が使われる印鑑のサイズも男性のそれと比べて一回り小さくなります。

女性のお客様には:実印に13.5mm、銀行印には12mmを推奨
男性のお客様には:実印15mm~16.5mm、銀行印13.5~15.0mmがおすすめ

ケースは印鑑にとって必需品、必ずケースに入れて保管しましょう

印鑑ケースは印鑑そのものの破損や乾燥から守ってくれますし、虫食い等の害も未然に防ぐ効果もあり、美しい印影が数十年間変わらずに保たれるということになります。

ケース収納
◎印鑑ケースにはハードとソフトのケースがあります。
 銀行印や実印はハードケースを使う方がベター。
◎大は小を兼ねません!13.5mmの印鑑には13.5mm対応ケースを。

迷ったらこれ!シーン別・最適サイズ早見表

用途推奨サイズ特徴等
認印10.5~12mm男女共通・日常用
銀行印(女性)12~13.5mm認印以上実印以下
銀行印(男性)13.5~15mm安定感重視
実印(女性)13.5~15mm風格と印影バランス
実印(男性)15~16.5mm印象に重厚感
法人代表印18mm信用重視・会社の顔
法人角印21~24mm書類上の存在感重視

まとめ|“あなたに合ったサイズ”が信頼感と満足感を生む

印鑑は、単なる道具ではありません。
それは、あなたの意思を示す“分身”であり、ビジネスや暮らしにおける信用と安心を形にするものです。

「大は小を兼ねる」ではなく、「あなたにぴったり」を選ぶこと。
サイズ選びは、機能面だけでなく心理的にも「持ちやすい」「押しやすい」「しっくりくる」という満足感に繋がります。


インプレス福岡では、お一人おひとり様に丁寧にヒアリングしながら、最適なサイズ・素材・書体をご提案しております。

\お問い合わせ・ご相談はこちら/

\全国対応・完全予約制(24時間 Web受付)/

目次