地下鉄空港線 赤坂駅2番出口すぐ
営業時間:月〜金/9-17:00
実印 女性|名字だけ?名前だけ?「下の名前+之印」が美しく、登録もOK

女性の実印って、下の名前で作っても大丈夫?!
“名字(姓)” か “フルネーム(姓名)” で作らないと実印登録はできないの?!
女性の印鑑(はんこ)は、「名前+之印」で彫刻することをお勧めいたします。
店頭に来店された女性のお客様が第一声に、「私、離婚したので新しく印鑑を作ってください!」と!
今から10年くらい前の頃は、接客の第一声にこのフレーズを口にされる女性のお客様が少なからずいらっしゃいました。
その当時は、「近々結婚するから新しい名前で印鑑を作ってください」とおっしゃる女性のお客様は確かいらっしゃらなかったと記憶しています。
しかし、時代と共に変わってきたのか、最近では結婚するから、または結婚して名前が変わったから印鑑を作って欲しいと、個人の実印作りに来店する女性のお客様が相当数いらっしゃいます。
さて、このように10年ほど前も最近の女性のお客様もそのほとんどが、ご自身の “名字(姓)”で実印をつくろうと考えて来店されます。フルネームである “姓名” で実印を作ろうとお考えの女性のお客様は全体の2割程度です。
山田花子さんは「花子」で実印登録できます!
当社インプレスからは、接客時に「特に女性の方は結婚などでお名前が変わりますので、下の名前で作られませんか!」とアドバイスをさせてもらっています。
そのアドバイスにほとんどの女性のお客様が、「下の名前だけで作れるんですか?」、「下の名前だけで作って実印登録できるんですか?」と、意外というか、そんなこと考えてなかった的な表情をされますが、結果、10人中9人のお客様が、「下のお名前だけ」の彫刻で実印をご注文されます。
個人の実印登録は、自分の住民票のある市町村の役所の窓口で手続きをすることは周知の通りですが、男性のお客様はほぼ100%がご自身の“姓名”で作られるのに対して、女性のお客様のほとんどは“名字(姓)” のみで作ろうと思っておられるようです。
印鑑(印面)を美しくデザインする
ここで大手生命保険会社が発表した「2024年の名前ランキング」(明治安田生命調査)を見てみましょう。
女の子の名前上位96位まで、124の名前の内、漢字1文字が26、漢字2文字が90、ひらがな2文字が8という構成でした。
つまり、女性の名前の約80%が漢字2文字で構成されており、3文字以上はゼロという結果。これにより、1文字や2文字の名前だけでは、印影がスカスカになってしまう可能性が高いことが分かります。
美しいバランスに仕上げるには
そこでインプレスがさらにお勧めするのは、お名前に“之印”を添えることです。
これにより、直径10数ミリという限られた印面に美しいバランスが生まれます。

具体的な例として、日本銀行券、すなわちお札の表面にある印影をご覧ください。そこには「総裁」ではなく「総裁之印」と彫られており、その印影は非常に格調高く、美的バランスにも優れています。

このように、“名前+之印”は見た目の完成度だけでなく、正式で格調ある印影を形成するうえでも最適です。
つまり女性のお客様が名前のみで実印をお作りになる場合、印影の美しさとバランスのためにも「之印」の追加が非常に有効なのに加えて、“オーダーした感”がしっかり出て世界に一つだけの印鑑となります。
インプレスでは、お客様一人ひとりの背景や人生に寄り添い、最良の「印影デザイン」をご提案しております。ぜひお気軽にご相談ください。
個人印の詳細はこちらから