インプレス福岡株式会社 デザインはんこ 【法人印 会社実印・銀行印・認印】
TOP > 法人設立印

社長がすべて手作業で…

昨年2021年の1年間でおよそ100社の法人設立印を彫刻しました。
ほぼ毎月、印鑑のメッカである山梨県から印材を仕入れて自社にて彫刻しています。
ご来社いただいた起業家の方にどういう業種で起業されるのか、今までの経歴や起業される動機などをお伺いします。
起業家ご自身の事や新規立上げの法人名、その由来、具体的なお仕事内容など十分にヒアリングします。その上で、
設立印彫刻文字書体(篆書体・印相体など)を決定していきます。
彫刻の大まかな部分は機械で彫刻しますが、印鑑彫刻機械や彫刻針の最適な条件設定、彫刻する前の印材の印面の整え、
彫刻後の印面の仕上げは、私(社長)がすべて手作業でやっています。

お客様に選ばれ、満足される理由とは・・・


未来会ギ株式会社 様

1)法人設立印をインプレスに発注された動機と決定要因をお聞かせください。

 会社の設立日を決めていたのですが、肝心の社名の検討に時間がかかり、なかなか決めきれず時間がかかってしまいました。時間がない中、インターネットで検索してみたところ、どこもあまり違いがわかりませんでしたが、インプレスさんの「じっくり話をきかせてほしい」という言葉がサイトにのっているのが目に入り、会社の応援をしてくださる方だったら、お会いしてみたいと思いました。

 決定要因は、社長の人柄です。本当に創業者の事業に対する思いに興味をもたれて親身に楽しんで聞いて下さいました。印鑑をつくりに来たのに、創業の動機をいろいろと聞かれてなんだか楽しかったのを覚えています。そして気が付けば、石松社長のまわりにはたくさんの経営者のお友達がいらっしゃるようで、ほかの経営者のお話なども教えてくださいました。

 印鑑をつくりに来たのに、経営のお話までいっしょにできるなんてユニークなお店だなあと思いました。価格は他の店との比較はしていませんのでわかりませんが、不当に高い金額ではないと思います。(そうでなくては続きませんから)

2)ご注文時のインプレスの接客対応、価格など感じたことをお聞かせください。また、ご自身の起業に関するアドバイスなどのお客様のためになる情報提供はインプレスからありましたでしょうか?

 石松さんは、いろんな業種の経営者をご存知なので、ドラエモンのポケットのような方という印象です。一番ありがたかったのは、ヘアーカットのお店をご紹介いただいたことでした。今では毎月のように千早駅まで通っています。

 仕事もプライベートも充実させたいという自分にとって、飽きないお店です。 価格についていえば、1円でも安くというのを求める方には、マッチしないでしょうがあの便利な赤坂で、ちょっと経営の話をしたいときに立ち寄れる場所としてなくてはならない場所だと思うと、値段のことは気になりません。

3)今後のインプレスに期待することがございましたら、メッセージをください。

 起業カフェというコンセプトが本当にすてきです。これから起業したい人や起業した人、スキルがある人たちのハブとなって世の中をもっと楽しくするチャンスをたくさん提供してくださることを期待しています。私もまた利用させていただきます。



会社実印

会社の実印は、法務局へ登記する会社の重要な印鑑です。
各種法人(公益社団法人・一般社団法人など)や団体の代表印としても必要です。
大切な印鑑ですので、丈夫な「黒水牛」「オランダ水牛」で彫刻されるのをお勧めします。
一般的には外丸に会社名、内丸に役職を入れます。

銀行印

会社や団体の経理を担う印鑑です。
実印と並ぶ、大切な印鑑です。『黒字』の想いを込めて『黒水牛』での彫刻が銀行印向きといえます。
弊社では、実印と区別をつける為外丸に会社名、内丸に「銀行取引之印」を入れます。



実印と銀行印は、1本を兼用して使ってもいい?

1本でも兼用できますが、弊社はお勧めしていません。
実印は取引の契約時に捺す、会社を代表する印鑑です。銀行印は会社の経済を扱う為の印鑑です。
『結婚式やパーティにはフォーマルな格好』、『リゾートではカジュアルなスタイル』と、訪れる場所や状況によって服装を変えるように、本来ならば印鑑もそれぞれの役目にあった使い方をするのが正しいと思います。

認印

領収証や見積書などに社名や住所と共に捺す印鑑で、角印が主流です。
会社名や団体、社団法人などの名前を彫刻します。
一番使用頻度が高く、人の目にも触れる事が多い印鑑です。

印鑑の素材について

印鑑には様々な素材があります。それぞれに特長がございますので用途に合った印材をお選び下さい。

薩摩産本柘植

天然木材の中では硬く、細かい彫刻がしやすい印材です。
木の中ではもっとも繊維が詰まっている木であり印材に適しています。
ご注意朱肉の油が染み込み、枠をもろくさせ欠けやすくなってしまうことがあります。
お手入れ方法使い終えたら朱肉をティッシュや柔らかい布で綺麗に拭き取り、ケースに入れて保管して下さい。

黒水牛 芯持

粘りのある強さと耐久性は印材としても優れており、黒く艶のある美しさが特長です。
弊社の黒水牛は1本の角から1本しか取れない希少な「芯持ち」部分を使用しております。
ご注意黒水牛は乾燥に弱いため、表面に乾燥によるわずかなヒビが入ることがあります。
お手入れ方法年に数回、植物油を印鑑の持ち手部分に軽く塗布・コーティングし、乾燥を防ぐためケースに入れて保存してください。

オランダ水牛

黒・茶・飴色が混じりあい、1本1本違う色合いと独特の模様が特徴の美しい素材です。
弊社のオランダ水牛は1本の角から1本しか取れない希少な「芯持ち」部分を使用しております。
ご注意オランダ水牛は乾燥に弱いため、表面に乾燥によるわずかなヒビが入ることがあります。
お手入れ方法年に数回、植物油を印鑑の持ち手部分に軽く塗布・コーティングし、乾燥を防ぐためケースに入れて保存してください。

書体について

篆書体・古印体

一般的な印鑑の書体です。実印と銀行印は印影に区別をつける為、外丸と内丸の書体を変えて作ったりします。

印相体

吉相体とも言われ、商売繁盛など開運書体として実印に多く使用されています。
文字を末広がりに伸ばし枠につける事で印面の強度が増し、悪用を防ぐため偽造されにくい複雑な印影が
特徴です。


法人印・設立印のお値段はこちら

法人印・設立印のお問い合わせはこちら

  電話番号 092-752-0888

インプレス福岡株式会社
デザインはんこ

〒810-0042
福岡市中央区赤坂1-11-13
大稲ビル4F
地下鉄赤坂駅2番出口すぐ
地図を見る


月〜金/9:00~17:00
土/不定
日・祝/休業

TEL:092-752-0888
FAX:092-752-0822